トピックス
Topics
2022.11.01
「社会に届けたい子どもの声 (表現)アンケート」へのご協力お願い
Topics
2022.10.19
「物価高騰サポート調査」を実施中です!
令和4年度の後半に入っても物価上昇がとまらない状況下、国の臨時交付金等を財源として多くの自治体から物価高騰に関する支援対策補助が検討されているようです。
しかしながらこの支援補助は自治体の方針によって保育施設に充当される金額にかなりバラツキがあり、このことが保育の質や職員の処遇に影響する可能性も考えられます。
(公社)全国私立保育連盟調査部では全国の保育施設において不均衡が生じることが無い補助の仕組み作りのため、本調査(現場データの収集)を実施致しますので、ご回答への協力をお願い致します。
★回答受付期間…令和4年10月19日(水)~31日(月)
★調査対象…1施設につき1回答
※施設を代表して1名のご回答でお願いいたします。
※令和4年10月19日時点の状況をご回答ください。
▽回答フォームはこちら!!
https://questant.jp/q/UOEQO4IW

しかしながらこの支援補助は自治体の方針によって保育施設に充当される金額にかなりバラツキがあり、このことが保育の質や職員の処遇に影響する可能性も考えられます。
(公社)全国私立保育連盟調査部では全国の保育施設において不均衡が生じることが無い補助の仕組み作りのため、本調査(現場データの収集)を実施致しますので、ご回答への協力をお願い致します。
★回答受付期間…令和4年10月19日(水)~31日(月)
★調査対象…1施設につき1回答
※施設を代表して1名のご回答でお願いいたします。
※令和4年10月19日時点の状況をご回答ください。
▽回答フォームはこちら!!
https://questant.jp/q/UOEQO4IW

Topics
2022.10.13
【厚生労働省からの情報提供】バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策「こどものバス送迎・安全徹底プラン」について
厚生労働省から情報提供がありました。
この度、静岡県牧之原市において発生した、認定こども園の送迎バスに子どもが置き去りにされ、亡くなるという大変痛ましい事案を受け、別添1のとおりバス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策「こどものバス送迎・安全徹底プラン」を政府として取りまとめました。
また、緊急対策本体に記載していることのほか、御留意いただきたい点について、別添事務連絡のとおり整理しました。
つきましては、内容について御了知をお願いいたします。
この度、静岡県牧之原市において発生した、認定こども園の送迎バスに子どもが置き去りにされ、亡くなるという大変痛ましい事案を受け、別添1のとおりバス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策「こどものバス送迎・安全徹底プラン」を政府として取りまとめました。
また、緊急対策本体に記載していることのほか、御留意いただきたい点について、別添事務連絡のとおり整理しました。
つきましては、内容について御了知をお願いいたします。
Topics
2022.09.22
新型コロナウイルス感染症における「入院の特別措置」の対象範囲の変更について
公益社団法人全国私立保育連盟事業部でご紹介をしております保険の商品について、補償対象となっております新型コロナウイルス感染症における「入院の特別措置」の対象範囲が変更となりますので、ご案内いたします。
Topics
2022.09.16
【再掲】全私保連 青年会議 第41回全国大会愛知大会 申込延長のお知らせ
【第41回公益社団法人全国私立保育連盟青年会議 愛知大会概要】
日 時:令和4年10月27日(木)~28日(金)
場 所:名古屋東急ホテル(愛知県名古屋市中区栄4丁目6-8)
定 員:450名
参加費:一人 17,000円(現地参加のみ)
情報交換会:一人12,000円
園内研修配信動画:1園10,000円(大会参加者約90分×3研修)
1園15,000円(配信動画のみ約90分×3研修)
申込締切:令和4年9月25日(日)
▼申込サイト
https://www.ycwc-aichi.com/
全国の皆様のたくさんのご参加お待ちしております。
日 時:令和4年10月27日(木)~28日(金)
場 所:名古屋東急ホテル(愛知県名古屋市中区栄4丁目6-8)
定 員:450名
参加費:一人 17,000円(現地参加のみ)
情報交換会:一人12,000円
園内研修配信動画:1園10,000円(大会参加者約90分×3研修)
1園15,000円(配信動画のみ約90分×3研修)
申込締切:令和4年9月25日(日)
▼申込サイト
https://www.ycwc-aichi.com/
全国の皆様のたくさんのご参加お待ちしております。
Download
Topics
2022.09.15
保育カウンセラー養成講座第28回ステップアップの開催について
保育カウンセラー養成講座第28回ステップアップにつきましては基本的な感染対策を徹底したうえで予定通り開催いたします。
会場では、下記の感染症対策を行ってまいります。
1.会場内消毒・定期的な換気・広めの席配置
2.アルコール消毒液の設置
3.運営スタッフの検温・マスクの着用
受講者の皆さまは事前に郵送しておりますチェックシートをご持参のうえ、ご来場をお願いいたします。
会場では、下記の感染症対策を行ってまいります。
1.会場内消毒・定期的な換気・広めの席配置
2.アルコール消毒液の設置
3.運営スタッフの検温・マスクの着用
受講者の皆さまは事前に郵送しておりますチェックシートをご持参のうえ、ご来場をお願いいたします。
Topics
2022.09.14
【厚生労働省からの情報提供】保育所等における新型コロナウイルスへの対応にかかるQ&Aについて(第十八報)(令和4年9月13日現在)
厚生労働省から情報提供がありました。
保育所等における新型コロナウイルス感染症への対応については、今般、With コロナの新たな段階への移行を見据えること等を踏まえた政府の基本的対処方針の変更等により、追記を行うなどの修正を行いました。 つきましては、添付内容についてご確認ください。
保育所等における新型コロナウイルス感染症への対応については、今般、With コロナの新たな段階への移行を見据えること等を踏まえた政府の基本的対処方針の変更等により、追記を行うなどの修正を行いました。 つきましては、添付内容についてご確認ください。
Topics
2022.09.12
【厚生労働省からの情報提供】保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理に関する緊急点検及び実地調査の実施について
厚生労働省から情報提供がありました。
この度、静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生しました。
こうしたことが二度と生じないよう、「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理の徹底について」(令和3年8月25日付け事務連絡)及び「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について(再周知)」(令和4年9月6日付け事務連絡)を踏まえたバス送迎に当たっての安全管理に関する実施状況について、送迎バスを有する全ての保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部に対して、緊急点検を行うことになりました。
また、送迎バスを有する全ての保育所等に対して、各都道府県・市町村担当課等において、バス送迎に当たっての安全管理に関する実地調査が実施されることとなりました。
この度、静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生しました。
こうしたことが二度と生じないよう、「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理の徹底について」(令和3年8月25日付け事務連絡)及び「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について(再周知)」(令和4年9月6日付け事務連絡)を踏まえたバス送迎に当たっての安全管理に関する実施状況について、送迎バスを有する全ての保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部に対して、緊急点検を行うことになりました。
また、送迎バスを有する全ての保育所等に対して、各都道府県・市町村担当課等において、バス送迎に当たっての安全管理に関する実地調査が実施されることとなりました。
Topics
2022.09.08
保育カウンセラー養成講座からのお知らせ
保育カウンセラー養成講座第48回ステップⅡ【長野県開催】は保育士等キャリアアップ研修の指定研修を受けました。現在、申込受付をしております。※締切:10月5日(水)
研修種別:保護者支援・子育て支援
対象者:令和元年度までのステップⅠ修了者
日時・会場などの詳細につきましては下記URLより開講案内をダウンロードのうえご確認ください。
https://www.zenshihoren.or.jp/uploads/training_files/20220325174633.pdf
研修種別:保護者支援・子育て支援
対象者:令和元年度までのステップⅠ修了者
日時・会場などの詳細につきましては下記URLより開講案内をダウンロードのうえご確認ください。
https://www.zenshihoren.or.jp/uploads/training_files/20220325174633.pdf
Topics
2022.09.07
【厚生労働省からの情報提供】保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部におけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底について(再周知)
厚生労働省から情報提供がありました。
この度、静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生しました。
保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理については、令和3年7月に福岡県中間市において発生した事案を受けて、「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理の徹底について」(令和3年8月25日付け事務連絡)でお示しし、周知徹底を行ってきたところです。
今回の事案も踏まえ、バスによる送迎について、各施設において、業務の点検を行い、改めて安全管理を徹底するようお願いいたします。
なお、本事案については、事案の詳細を更に把握した上で、今後、追加的な対策も検討してまいります。
この度、静岡県牧之原市において、認定こども園の送迎バスに置き去りにされた子どもが亡くなるという大変痛ましい事案が発生しました。
保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理については、令和3年7月に福岡県中間市において発生した事案を受けて、「保育所、幼稚園、認定こども園及び特別支援学校幼稚部における安全管理の徹底について」(令和3年8月25日付け事務連絡)でお示しし、周知徹底を行ってきたところです。
今回の事案も踏まえ、バスによる送迎について、各施設において、業務の点検を行い、改めて安全管理を徹底するようお願いいたします。
なお、本事案については、事案の詳細を更に把握した上で、今後、追加的な対策も検討してまいります。
提言書を作成するに際しては、今を生き、これからの時代を拓く子どもの声を盛り込むことは不可欠であると考えます。そこで、毎日の保育の営みを子どもとともに紡ぎ、見つめている保育現場の皆さまが、社会に届けたいと感じた子どもの声(表現)に関するエピソードをお寄せいただき取り入れることといたしました。私たちの日常の一コマは、こども基本法が重視する「子どもの意見表明権」の実践事例としてとても貴重と考えます。
皆様の声をぜひお寄せください。
▽アンケートURL
https://questant.jp/q/AIC8CNBT
○調査期間…令和4年11月1日(火)~14日(月)
以下のQRコードからも回答できます。