サイト内検索
会員ログイン
緊急掲示板
全私保連について
ごあいさつ
トピックス
全私保連の会員になるには
書籍案内
都道府県事務局の案内
業務及び財務等の資料公開
お問い合わせ
アクセス
各部紹介
各部紹介
保育カウンセリング企画部
調査部
保育・子育て総合研究機構
予算対策会議
事業部
保育運動推進会議
青年会議
研修
全私保連チャンネル
会員ログイン
緊急掲示板
サイト内検索
トップページ
全私保連チャンネル
WEB研修「園内研修のススメ」
第1回 いま、なぜ園内研修なのか?
<鈴木健史氏 東京立正短期大学>
全私保連チャンネル
Channel
2021.01.12
WEB研修「園内研修のススメ」
第1回 いま、なぜ園内研修なのか?
<鈴木健史氏 東京立正短期大学>
新型コロナウイルス感染症により、日本中で大きな影響が出ています。
全私保連研修部では今年度、特にコロナ禍における保育のあり様に焦点を当ててオンラインによる動画配信を2シリーズ、計9本配信してきました。今回は、第3弾となる動画を配信します。
「園内研修のススメ」をテーマに、東京立正短期大学 幼児教育専攻 専任講師 鈴木健史先生による研修動画を配信いたします。本シリーズの動画は4本で構成されており、今回は第1回をお送りします。
今までにない対応を迫られるストレスのかかる日々が続いていることと思いますが、このような時、あるいは新型コロナの状況に関わらず、様々な課題に組織的に対応することが大切ではないでしょうか。各園での園内研修や会議等、様々な取り組みのご参考となれば幸いです。ぜひご活用ください。
Download
資料 園内研修のススメ(ダウンロード用)共通
一覧に戻る
全私保連研修部では今年度、特にコロナ禍における保育のあり様に焦点を当ててオンラインによる動画配信を2シリーズ、計9本配信してきました。今回は、第3弾となる動画を配信します。
「園内研修のススメ」をテーマに、東京立正短期大学 幼児教育専攻 専任講師 鈴木健史先生による研修動画を配信いたします。本シリーズの動画は4本で構成されており、今回は第1回をお送りします。
今までにない対応を迫られるストレスのかかる日々が続いていることと思いますが、このような時、あるいは新型コロナの状況に関わらず、様々な課題に組織的に対応することが大切ではないでしょうか。各園での園内研修や会議等、様々な取り組みのご参考となれば幸いです。ぜひご活用ください。