トピックス
Topics
Topics
2020.07.01
【厚生労働省からの情報提供】「令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護・福祉分)の交付について」の発出について
厚生労働省から情報提供がありました。
令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の交付要綱が各自治体あてに送付されました。
なお、当該補助にかかる申請については各施設から自治体を通して行っていただくものになりますので、申請に係るご不明点は、市町村等の自治体あてにお問い合わせください。
令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の交付要綱が各自治体あてに送付されました。
なお、当該補助にかかる申請については各施設から自治体を通して行っていただくものになりますので、申請に係るご不明点は、市町村等の自治体あてにお問い合わせください。
Topics
2020.06.30
【厚生労働省からの情報提供】新型コロナウイルス感染症に伴う子ども・子育て支援法等に基づく「求職活動」の事由に係る教育・保育給付認定等の有効期間の取扱いについて
厚生労働省から情報提供がありました。
Topics
2020.06.24
【厚生労働省からの情報提供】介護施設等に対する布製マスクの配布について(第2回)
厚生労働省から情報提供がありました。
「繰り返し利用可能な布製マスク」について、今月下旬以降、順次配布する予定となりました。
「繰り返し利用可能な布製マスク」について、今月下旬以降、順次配布する予定となりました。
Download
Topics
2020.06.19
【厚生労働省からの情報提供】新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について
厚生労働省から情報提供がありました。
独立行政法人福祉医療機構の「新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資」の条件について、貸付利率等の更なる拡充を行うこととなりました。
融資の相談及び今後の手続等については、「独立行政法人福祉医療機構相談窓口」までお問い合わせください。
独立行政法人福祉医療機構の「新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資」の条件について、貸付利率等の更なる拡充を行うこととなりました。
融資の相談及び今後の手続等については、「独立行政法人福祉医療機構相談窓口」までお問い合わせください。
Topics
2020.06.18
【厚生労働省からの情報提供】新型コロナウイルス感染症により保育所等が臨時休園等を行う場合の公定価格等の取扱いについて
厚生労働省から情報提供がありました。
今般、新型コロナウイルス感染症への対応として臨時休園等を行った施設の一部において、公定価格等の支給を通常どおり受けているにもかかわらず職員に対する賃金を減額して支払う事案がある旨、報道や国会における議論の中でご指摘をいただいたところです。
これを踏まえ、新型コロナウイルス感染症により臨時休園等を行っている保育所等に対する公定価格等の取扱いについて、整理しましたので、改めてお知らせします。
今般、新型コロナウイルス感染症への対応として臨時休園等を行った施設の一部において、公定価格等の支給を通常どおり受けているにもかかわらず職員に対する賃金を減額して支払う事案がある旨、報道や国会における議論の中でご指摘をいただいたところです。
これを踏まえ、新型コロナウイルス感染症により臨時休園等を行っている保育所等に対する公定価格等の取扱いについて、整理しましたので、改めてお知らせします。
Topics
2020.06.17
【厚生労働省からの情報提供】「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」及び「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」について
厚生労働省から情報提供がありました。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況等を踏まえ、妊娠中の女性労働者の母性健康管理を適切に図る観点から、措置規定及び助成金創設がなされました。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況等を踏まえ、妊娠中の女性労働者の母性健康管理を適切に図る観点から、措置規定及び助成金創設がなされました。
Topics
Topics
2020.06.17
【厚生労働省からの情報提供】「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る保育所等の保護者に向けた周知について
厚生労働省から情報提供がありました。
新型コロナウイルスの影響による保育所等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、●小学校休業等対応助成金、●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)が創設され、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書が受け付けられているところです。
今般、この助成金・支援金について、令和2年6月30 日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日まで延長するとともに、上限額等の引上げを行うことになりました。
新型コロナウイルスの影響による保育所等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、●小学校休業等対応助成金、●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)が創設され、「学校等休業助成金・支援金受付センター」において、申請書が受け付けられているところです。
今般、この助成金・支援金について、令和2年6月30 日までの対象期間を令和2年9月30日まで延長し、受付期間も令和2年12月28日まで延長するとともに、上限額等の引上げを行うことになりました。
この度の大雨に伴う災害による被害の発生に伴い、避難生活が必要となった高齢者、障害者、子ども等の災害時要配慮者の受入れにかかる緊急的対応及び職員の応援確保について、各都道府県・指定都市・中核市あてに事務連絡を発出するとともに、令和2年7月3日からの大雨に伴う災害の発生に伴う保育所等の人員基準について、各都道府県・指定都市・中核市あてに事務連絡を発出しております。