サイト内検索
会員ログイン
自然災害サポートシステム
全私保連について
ごあいさつ
トピックス
全私保連の会員になるには
書籍案内
都道府県事務局の案内
業務及び財務等の資料公開
お問い合わせ
アクセス
各部紹介
各部紹介
調査部
研究企画委員会
国際委員会
保育カウンセリング企画部
予算対策会議
青年会議
保育運動推進会議
事業部
研修
全私保連チャンネル
会員ログイン
自然災害サポートシステム
サイト内検索
トップページ
全私保連について
トピックス
機構の委託研究「乳幼児の創造性への影響と還元」を紹介する動画が配信されました!
トピックス
Topics
2025.07.07
機構の委託研究「乳幼児の創造性への影響と還元」を紹介する動画が配信されました!
全私保連チャンネルに新しい動画がアップされました!
https://www.zenshihoren.or.jp/channel.html
★保育・子育て総合研究機構だより
「乳幼児の創造性への影響と還元」
01 子どもにまつわる人類学
https://youtu.be/jhxelZwF-fA
02 保育と人類学
https://youtu.be/e8aAU-N7974
03 芸術と人類学
https://youtu.be/sAadY9qE8gE
04 保育と芸術と人類学
https://youtu.be/M4O0E_YZfzY
「保育の当たり前をひっくり返す?!」
人類学と芸術という分野から、現代の保育や教育の当たり前をほぐし、保育者の視野を拡張する魅力的な動画に仕上がりました。人類学者の奥野克巳氏、音楽家のトクマルシューゴ氏、そして研究企画委員の齋藤紘良氏らが語り合う人類学と芸術と保育の絡まり合いが新たな思考を生み出します。
”教える・教わるがない社会”や”つくり続けている生の流れ”、”鬱も戦争もない社会”や”まわり道を楽しむ保育”など非常に興味深い内容となっているので、ぜひ多くの保育者にご視聴いただき明日の保育をつくるきっかけにお使いください!
※研究成果の「中間報告」は「
読む手がかり
」とともに「保育通信」で紹介し、 「研究成果報告書(
共同体編
)(
個体編
)」は全私保連HPに掲載しています。
一覧に戻る
https://www.zenshihoren.or.jp/channel.html
★保育・子育て総合研究機構だより
「乳幼児の創造性への影響と還元」
01 子どもにまつわる人類学
https://youtu.be/jhxelZwF-fA
02 保育と人類学
https://youtu.be/e8aAU-N7974
03 芸術と人類学
https://youtu.be/sAadY9qE8gE
04 保育と芸術と人類学
https://youtu.be/M4O0E_YZfzY
「保育の当たり前をひっくり返す?!」
人類学と芸術という分野から、現代の保育や教育の当たり前をほぐし、保育者の視野を拡張する魅力的な動画に仕上がりました。人類学者の奥野克巳氏、音楽家のトクマルシューゴ氏、そして研究企画委員の齋藤紘良氏らが語り合う人類学と芸術と保育の絡まり合いが新たな思考を生み出します。
”教える・教わるがない社会”や”つくり続けている生の流れ”、”鬱も戦争もない社会”や”まわり道を楽しむ保育”など非常に興味深い内容となっているので、ぜひ多くの保育者にご視聴いただき明日の保育をつくるきっかけにお使いください!
※研究成果の「中間報告」は「読む手がかり」とともに「保育通信」で紹介し、 「研究成果報告書(共同体編)(個体編)」は全私保連HPに掲載しています。