トピックス

Topics

2024.12.25

【全私保連チャンネル新着】WEB研修の動画配信が始まりました!

全私保連チャンネルに新しい動画がアップされました!
▶全私保連チャンネル
https://www.zenshihoren.or.jp/channel.html

▶WEB研修/全4回
テーマ:自然災害発生時の対応と避難への備え~自然災害と子どもの心のケアについて~

第1回:自然災害発生時の対応と避難への備え(約20分)
https://youtu.be/bo_TmXWoEGo
第2回:災害時に乳幼児が被るストレス(約17分)
https://youtu.be/_icYScQmSek
第3回:高いストレス状態にある乳幼児への対応(約22分)
https://youtu.be/DBLOpfMoPd8
第4回:幼児への心理教育と保育者のセルフケア(約32分)
https://youtu.be/e9yyW9WuDB0



13年前の東日本大震災、ちょうど1年前に発生した能登半島地震を含め、現在日本ではいつ自然災害が起こってもおかしくない状況にあります。各保育施設では、日頃の備えと発生時の対応マニュアルの作成等、必要な対応を図るようすすめられています。
その中で私たち保育者は、ハード面だけではなく、ソフト面である“心のケア”についても学んでおくことが大切であると考え、この度、この分野に造詣が深い足立智昭氏をお招きし、オンデマンド配信で好きな時間に繰り返しご視聴いただけるWeb研修を企画いたしました。
東日本大震災の実体験や事例をもとに、災害時の子どもに被るストレスやその時の乳幼児への対応、保育者である私たちのセルフケアなど、震災が起こってからではなく、事前に知っておくことが大切である“心のケア”について、4回に分けてお話いただきます。
少しでも多くの方々にご視聴いただきたいと思っておりますので、個人での視聴はもとより、園内研修等でもぜひご活用ください。


講師:足立 智昭氏
(宮城学院女子大学名誉教授・一般社団法人 東日本大震災子ども・若者支援センター 代表理事)