サイト内検索
会員ログイン
自然災害サポートシステム
全私保連について
ごあいさつ
トピックス
全私保連の会員になるには
書籍案内
都道府県事務局の案内
業務及び財務等の資料公開
お問い合わせ
アクセス
各部紹介
各部紹介
調査部
研究企画委員会
国際委員会
保育カウンセリング企画部
予算対策会議
青年会議
保育運動推進会議
事業部
研修
全私保連チャンネル
会員ログイン
自然災害サポートシステム
サイト内検索
トップページ
全私保連について
トピックス
【こども家庭庁からの情報提供】令和6年能登半島地震に係る保育関係の災害対応について(周知その2)
トピックス
Topics
2024.01.17
【こども家庭庁からの情報提供】令和6年能登半島地震に係る保育関係の災害対応について(周知その2)
こども家庭庁から情報提供がありました。
令和6年能登半島地震及びこれに伴う災害により被災された保護者等については、今後、被災市町村から二次避難等することが想定されます。その際、二次避難等先での円滑な教育・保育の提供が行われるよう、被災保護者等から一時的な保育所等の利用の相談があった避難先市町村においては、添付のように、柔軟な教育・保育の提供について特別の配慮をいただくようようお願いしています。
Download
【事務連絡】令和6年能登半島地震に係る保育関係の災害対応について(周知)(その2)(二次避難等を受け入れる市町村における対応について)
【別添】令和6年能登半島地震に係る保育関係の災害対応について(周知)(令和6年1月12日付け事務連絡)
一覧に戻る
令和6年能登半島地震及びこれに伴う災害により被災された保護者等については、今後、被災市町村から二次避難等することが想定されます。その際、二次避難等先での円滑な教育・保育の提供が行われるよう、被災保護者等から一時的な保育所等の利用の相談があった避難先市町村においては、添付のように、柔軟な教育・保育の提供について特別の配慮をいただくようようお願いしています。