WEB動画
施設外で開催される集合型研修へ参加することが困難な状況が続いています。
このような状況のなか、全私保連研修部では、今必要とされる研修をご提供するべく、7月より継続的にWEB研修を行っています。
連日のように保育施設での新型コロナウイルス感染が報道されるなか、どのように子どもと接し、保育を行えばよいのか、そしてあるべき保育の姿と、安全な保育のバランスとはいかなるものであるのか、全国の保育関係者の皆さまは、日々悩まれていらっしゃるのではないでしょうか。
今回は京都大学大学院 教育学研究科 教授 明和政子先生を講師にお迎えし、「新たな生活様式と保育実践」をテーマにweb研修動画を配信いたします。今回は3本の動画から構成されています。それぞれのテーマは『コロナ禍のヒトの育ち』、『コロナ禍の今こそ「ともに」生きよう』、『コロナ禍での苦難を未来に活かす』となっています。
それぞれの施設でご活用いただける内容となっています。動画をご視聴いただき、見て感じたことを語り合うことで、学びがさらに深まることと思います。ぜひご覧ください。
▼WEB研修01『コロナ禍のヒトの育ち』
http://www.zenshihoren.or.jp/pdf/kensyu_web_20200820_01.pdf