各講座コース内容について
1)ステップⅠ
カウンセリングの基本的なイメージを把握し、その基礎理論を学ぶとともに、保育とカウンセリングの関係について学ぶ入門コース。
2)ステップⅡ
カウンセリングの中心課題の一つである「自他理解/自他受容」について、その理論を学ぶとともに体験学習等を通して具体的に理解するためのコース。
3)ステップⅢ
子育て支援者としての実践力を身につけるために、自己確立の方法とその理論や、地域の援助機関との連携について学ぶコース。
4)ステップアップ
保育に必要なカウンセリングに関するより幅広い知識と技法についてより広く、より深く学ぶとともに、事例研究を通して、実践的な力量を高めるためのコース。