子育て情報
全私保連
について
ごあいさつ
連盟機構図
トピックス
全私保連の会員に
なるには
都道府県事務局の案内
業務及び財務等の
資料公開
お問い合わせ
研修
研修
最新のお知らせ
保育カウンセラー
養成講座
保育カウンセラー
資格認定制度
研修報告
子どもの育ちを
支える運動
今年度の取り組み内容
保育園のこだわり
青年会議
活動内容
幹事名簿
活動報告
研修のお知らせ
災害情報
防災・危機管理
防災・危機管理
重大事故アーカイブ
自然災害
保険案内
図書・資料室
書籍案内
保育所問題資料集
保育通信
保育通信
保育通信Web版
緊急掲示板
保育園検索
会員ページログイン
HOME
全国私立保育園連盟について
トピックス
トピックス
保育通信8月号を掲載しました
(
2018.08.07
)
保育通信8月号を掲載しました
http://www.zenshihoren.or.jp/hotsuu/new.html
第38回青年会議神戸大会 大会要綱一部修正のお知らせ
(
2018.08.07
)
第38回全国私立保育園連盟青年会議 神戸大会(平成30年9月13日(木)~14日(金))大会要綱について、「キャリアアップ研修」の対象が修正となりましたのでお知らせいたします。
ご了承くださいませ。
●修正箇所 大会要綱6ページ及び7ページ
◇第1分科会「指針・要領の改定(改訂)のポイントとこれからの乳幼児教育」
◇第2分科会「絵本のチカラ」
◇第4分科会「能力を引き出すコミュニケーション・コーチング」
修正前「キャリアアップ研修申請中」
↓
修正後「参加者の中で神戸市内の保育園(所)・認定こども園等の職員が
キャリアアップ研修対象」
・青年会議神戸大会開催要綱
http://www.zenshihoren.or.jp/pdf/seinen_kaigi180611.pdf
全私保連ニュース(平成30年度第3号)を掲載しました
(
2018.07.31
)
全私保連ニュース(平成30年度第3号)を掲載しました
http://www.zenshihoren.or.jp/news/index.html
船橋市民間認可保育所の設置・運営事業者公募について
(
2018.07.20
)
船橋市より民間認可保育所の設置・運営事業者公募についてお知らせです。
船橋市では、昨今の急激な保育需要の高まりに対応するため、昨年の募集に引き続き下表のとおり民間認可保育所の設置・運営事業者を募集します。
詳細につきましては、船橋市ホームページよりご確認いただきますようお願いいたします。
・認可保育所を設置・運営する事業者の募集(平成32年4月開設に向けた保育所整備事業)
http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/keikaku/008/p062356.html
募集種別
書類提出日
1
認可保育所を設置・運営する事業者の募集
(平成32年4月開設に向けた保育所整備事業)
事前相談(必須):
平成30年7月1日(日)~平成30年9月14日(金)
※必ず事前相談を行ってください。
書類提出:
平成30年9月18日(火)~平成30年9月28日(金)
[問合せ先]
船橋市健康福祉局子育て支援部子ども政策課施設整備係
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
電話番号:047-436-2410 /FAX:047-436-2797
E-mail:kodomoseisaku@city.funabashi.lg.jp
大阪府北部を震源とする地震および平成30年7月豪雨(西日本豪雨)にかかる保育三団体被災地支援募金への協力について
(
2018.07.19
)
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震や平成30年7月豪雨(西日本豪雨)による被害を受けた地域の皆さまにおかれましては、心よりお見舞いを申しあげます。
全国私立保育園連盟では、被災地情報の把握に努めるとともに、被災地の保育所等および保育活動等を支援するための募金を、平成30年7月12日に保育三団体協議会(全国保育協議会、全国私立保育園連盟、日本保育協会)で共同実施することの確認がなされました。
つきましては、下記のとおり、募金口座を開設いたしましたので、貴組織内の会員に周知いただきますとともに、募金への協力について特段のご配慮をいただきますようお願いいたします。
大阪府北部を震源とする地震および 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)にかかる 保育三団体被災地支援募金への協力について
保育通信7月号を掲載しました
(
2018.07.06
)
保育通信7月号を掲載しました。
http://www.zenshihoren.or.jp/hotsuu/new.html
研修のお知らせを更新しました
(
2018.06.26
)
研修のお知らせを更新しました
http://www.zenshihoren.or.jp/kensyu/index.html
全私保連ニュース(平成30年度 第2号)を掲載しました
(
2018.06.25
)
全私保連ニュース(平成30年度 第2号)を掲載しました
http://www.zenshihoren.or.jp/news/index.html
保育通信6月号を掲載しました
(
2018.06.11
)
保育通信6月号を保育通信ダイジェストに掲載しました。
http://www.zenshihoren.or.jp/hotsuu/new.html
研修のお知らせを更新しました
(
2018.06.11
)
研修のお知らせを更新しました。
園長セミナー2018in軽井沢・青年会議神戸大会開催要綱をアップしました。
http://www.zenshihoren.or.jp/kensyu/index.html
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ
全私保連について
ごあいさつ
基本綱領
沿革
連盟機構図
保育・子育て総合研究機構(研究企画委員会)
保育・子育て総合研究機構 バックナンバー
保育・子育て総合研究機構(国際委員会)
子どもの最善の利益を考慮した保育とは
保育園での異文化体験エピソード紹介!
ハンガリー保育視察
調査研究報告
国へ向けた要望活動
今年度の要望活動
平成29年度の報告
平成28年度の報告
トピックス
全私保連の会員になるには
会員加入にあたって
都道府県事務局の案内
業務及び財務等の資料公開
過去の業務及び財務等の資料公開
お問い合わせ
アクセス
広告募集について